
―さぁ、音楽と飛び出そう!
春めいてきたかと思えば
徐々に暑くなり始めましたね。
外出も楽しくなる時期です!
音楽と共に出かけると
心が弾みますよね!
そこで今回は
洋楽のノリノリなオススメ有名曲
をお届けしたいと思います!
こんな方にオススメ!
ノリノリな洋楽を聴きたい方
広告
Contents
- 1 お断り
- 2 洋楽のノリノリなオススメ有名曲10!
- 2.1 1.Pretty Fly(For White A Guy)/The Offspring
- 2.2 2.I Hope, I Think, I Know/Oasis
- 2.3 3.Basket Case/Green Day
- 2.4 4.Generator/Foo Fighters
- 2.5 5.(If You’re Wondering If I Want You To) I Want You To/Weezer
- 2.6 6.I Was Born to Love You/Queen
- 2.7 7.Sexy, Sexy /The Brian Setzer Orchestra
- 2.8 8.Girls Just Want To Have Fun/Cyndi Lauper
- 2.9 9.Shake It Off/Taylor Swift
- 2.10 10.UpTown Funk/Mark Ronson feat. Bruno Mars
お断り
良い曲が多すぎるので今回は10曲限定で
紹介したいと思います。
タイトル通り
ある程度名の通ったもの
に限りますね。
又、
主の独断と偏見でお送りします 汗
異論は多分に認めます 笑
以上の事を
ご理解していただいた上でドウゾ!
洋楽のノリノリなオススメ有名曲10!
1.Pretty Fly(For White A Guy)/The Offspring
The Offspring – Pretty Fly (For a White Guy)この曲が入ったアルバムAmericanaは
オフスプリングの中でも名盤と言われる
アルバムの一つです。
オフスプリングの
過去の曲の中ではちょっと
異色なのですが大ヒットしました。
とにかく頭に残るフレーズと
皮肉を効かせた歌詞がおもしろい
そんな名曲です。
「アハァ~ン アハァ~ン」
このフレーズを一度聞くと
頭から完全に消えることは
ないでしょう 笑
PVも皮肉が効きまくっており
見物ですよ!
2.I Hope, I Think, I Know/Oasis
oasis – i hope, i think, i know大御所オアシスの3枚目のアルバム
Be Here Nowに収録されている
この曲は爽快かつ良い詞です。
インタビューで
記者と言い争いをしたときの事
をヒントに書いた曲だそうです。
嫌なことがあったり…
足を引っ張られたり…
それでも前を向いていく
ポジティブシンキングが
溢れだす一曲です。
オアシスは大量の曲をだし、
良い曲も数多くあるので
悩んだのですが
これになりました。
3.Basket Case/Green Day
Green Day – Basket Case [Official Music Video]ヒット曲を量産するグリーンデイの
最大のヒットアルバム「ドゥーキー」
に収録されている定番ですね!
このアルバムはグラミー賞でも
様々な賞にノミネートされる程の
出世作でした。
ストレートな
パンクロックが売りの
グリーンデイの本領と言える
曲ですね。
4.Generator/Foo Fighters
Foo Fighters GeneratorLearn to flyもオススメなのですが、
爽快感で言うとコッチかな?
…と思いコチラを選びました。
音楽をやっている人にとっては
エフェクターや音作りの
非常に良いお手本ですよね 笑
トーキングモジュレーター
という面白いエフェクターを
使っています。
他のバンドとは違う
遊離感と言うか浮遊感と言うか…
それでいて爽快なフレーズ。
他に類を見ない色の曲を
見せつけてくれる…
そんなバンドだと思います。
気になる方は
There Is Nothing Left to Lose
というアルバムからチェックです!
広告
5.(If You’re Wondering If I Want You To) I Want You To/Weezer
Weezer – (If You’re Wondering If I Want You To) I Want You To今度はちょっと軽めの曲で。
とはいえ、
これも私が好きな曲の一つです。
Weezerは
出すアルバム出すアルバム
全体的に質が高く、
買って損しないものばかりです。
なので、
名曲揃いで悩んだのですが、
比較的最近の方から
選ぼうかなと思いました。
日本のミュージシャンには
このWeezerに影響を受けたという
アーティストが大勢います。
大体そういったアーティストは
マイナー系のフレーズ
(切ない系フレーズ)が
カッコよく決まってます。
もし気に入ったら、
是非Weezerの若い頃の曲も
聴いてほしいですね。
6.I Was Born to Love You/Queen
Queen – I Was Born To Love You – 2004 Videoあっ!
それは何かずるいぞ!
と思いつつも好きなので
ねじ込みました。
反省してません。
誰もが知ってるこの曲。
言うまでもないのですが、
やっぱり良い曲は
いつ聞いても良いんですよ 笑
この曲を聴くと
生前の映像の
フレディ・マーキュリーが
ステージで生き返るシーンを
思い出すわけですよ。
疾走感と感動が
一気に押し寄せてくるこの曲は
外せない超殿堂入りの一曲です。
7.Sexy, Sexy /The Brian Setzer Orchestra
Brian Setzer Orchestra Sexy,Sexy MVニルヴァーナー等が隆盛の
グランジ時代にビックバンドで
正面突破を図ったある意味「漢」
なブライアン・セッツァー。
この今風アレンジの
泥臭いサウンドが好きな方は
ドハマリするアーティストです。
じつはこの曲、
CMにもなっていたので
記憶にある方もいるかもしれません。
スウィングを効かせた
カッコいいロックは
アナタをノリノリにさせる事
間違いなしです。
8.Girls Just Want To Have Fun/Cyndi Lauper
Cyndi Lauper – Girls Just Want To Have Fun (Official Video)時代を感じますが、
色あせるどころか
耳にこびりつくいい曲です。
(ムチャクチャ褒めてます。)
様々な国でチャート上位を独占した
シンディー・ローパーの代表曲ですね。
様々なアーティストに
カバーされまくっています。
天気のいい日なんかには
メチャクチャ似合う曲です。
9.Shake It Off/Taylor Swift
Taylor Swift – Shake It Off直近のものも
紹介しておきますね!
といっても、
ご存知の方が多いと思いますが。
10~20代なら
高確率で反応するのでは
ないでしょうか 笑
10.UpTown Funk/Mark Ronson feat. Bruno Mars
Mark Ronson – Uptown Funk ft. Bruno Mars記憶に強く残った
あのファンクですね 笑
マーク・ロンソンと
ブルーノ・マーズのコンボが
もう既にクリティカルな
コンボなんですよね。
全世界が
ノリノリになります、これは。
…更に音楽を探したい方へ
おすすめ音楽特集へ
けっこう爽快でオススメです!
…クリアで爽快な曲!
広告